【主な対応エリア】
東京都・神奈川県・静岡県・山梨県

建築ガラス用フィルム施工専門会社

窓ガラスフィルム施工
株式会社FILMCLAN

土日・祝日ご対応しています

【一軒家の空き巣対策】防犯フィルムの効果と施工方法について徹底解説

一軒家で空き巣対策をしたいと思っていても、何から始めたらいいか分からない方も多いのではないでしょうか。神奈川県での空き巣被害は令和4年度(658件)から令和5年度(750件)東京都での空き巣被害は令和4年度(944件)から令和5年度(966件)と増加傾向にあり、早めの対策が求められています(神奈川県警・警視庁調べ)。

手軽な空き巣対策としておすすめなのが、窓ガラスに貼る防犯フィルムです。空き巣の最も多い侵入口は窓であることが分かっています。窓ガラスはガラス破りによる侵入が多いため、防犯フィルムを貼ることでガラスの破損・貫通を大幅に遅らせることができます。

本記事では、防犯フィルムの特徴や効果、施工方法について詳しくご紹介します。防犯フィルムを活用して、空き巣被害を防ぎましょう。

空き巣被害の現状と侵入手口とは?

空き巣被害は年々増えている

神奈川県の空き巣被害 1)

令和4年 658件
令和5年 750件
令和6年 406件(8月までのデータ)

東京都の空き巣被害 2)

令和4年 944件
令和5年 966件

神奈川県・東京都での空き巣被害は年々増加傾向にあります。1)2)

日頃から、自分たちの財産は自分で守る意識が必要です。

空き巣被害の中でも一軒家は侵入されやすく、全体の57.6%を占めています。特に、窓や玄関ドアの近くに背の高い植木がある家や、家の周りがブロック塀で囲まれている家は、死角となる場所が多いため、狙われやすい傾向にあるでしょう。3)

空き巣の侵入手口は?

空き巣の侵入口は、窓が58.6%と多くの割合を占めています。窓からの侵入方法としては、ガラス破りが41.4%と最も多く使われていることが分かります。

侵入口 表出入口 窓(居室等) その他 不明
割合 23.8% 57.8% 11.3% 7.1%
侵入手口 ガラス破り 無締り 合かぎ その他 不明
割合 41.4% 32.3% 8.8% 8.5% 9.1%

神奈川県警は、空き巣などの侵入盗の犯人が嫌がる要因を発表しています。その中で、扉やガラス等を破壊した際に大きな音が発生することや、侵入に時間がかかることなどが挙げられています。

侵入盗の大半は、侵入に要する時間が5分を超えると諦めると言われているため、窓ガラスの防犯対策が重要視されています。

 

防犯フィルムとは?

防犯フィルムとは、窓ガラスに貼り付けて使用する厚手のフィルムで、ガラスの破損・貫通を大幅に遅らせる効果があります。既存のガラスに貼り付けるだけで簡単に防犯対策ができます。

網入りガラス、2枚からなるペアガラス、モザイク模様のざらざらした型板ガラスであっても、防犯ガラスでなければ比較的簡単に割れてしまい、空き巣侵入の原因となる可能性があります。そのため、外からは特別なガラス加工がされているように見えても、これらのガラスに防犯対策となるような強さは皆無で、適切な防犯対策を行うことが重要です。

一軒家の空き巣対策におすすめな理由

窓ガラスを破壊して侵入可能となるまでの時間を長引かせられる

防犯フィルムは高い強度を持ち、窓ガラスの破壊に要する時間を延長させることで、ガラス破りによる侵入を防ぐことができます。バットを使用した打撃実験では、何度も強打を加えなければガラスを破ることができないことが実証されています。

ガラスを変えるより安価

現状のガラスを防犯ガラスに交換するよりも、防犯フィルムを貼る方が安価で手軽に防犯対策を行えます。防犯ガラスは1㎡あたり4万円以上する場合が多いのに対し、防犯対策フィルムは1万3千円から施工が可能です。

※フィルム種類や、施工数量によっての前後はあります。

二次災害を防げる

防犯フィルムは、災害時のガラスの飛散防止にも効果的です。地震や台風などの自然災害時には、ガラスが飛び散ると室内の家具や電気機器が損傷したり、安全な避難経路の確保ができなくなったりする場合があります。

防犯フィルムは強度が高いため破損して貫通等しにくいだけでなく、万が一割れても飛散を防ぐことができるため、災害時の安全性確保にもとても効果的です。

防犯フィルムの選び方

防犯フィルムは強度など適切なものを選ぶことが重要です。

ここでは、防犯フィルムの選び方をご紹介します。

CPマークの表示があるものを選ぶ

CPマークとは、防犯性能の高い建物部品につけられるマークです。警察庁、国土交通省、経済産業省および関係する民間団体で構成される「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」では、防犯性能試験において5分以上侵入を防ぐことのできるものを「防犯性能の高い建物部品」と定め、その目録を公表しています。

性能試験では、攻撃開始から5分以上(打ち破りは1分以上)、人が通過できる状態にならなかったものが合格とされています。

【行われる試験】

  • 打ち破り試験
  • こじ破り試験
  • 焼き破り試験

「防犯性能の高い建物部品目録」に掲載された部品には、「CPマーク」(Crime Prevention=防犯)を表示することができます。防犯フィルムを選ぶ際は、CPマークの表示があるものを選びましょう。

※防犯フィルムを貼り付けた窓ガラスに「CPマーク」ステッカーを貼る場合、その作業員は「防犯フィルム施工技能者」の資格を所有していなければなりません。防犯フィルム施工技能者の資格を有している作業員は同時に、ガラス用フィルム施工技能士の資格も有しています。

当社では、防犯フィルムの施工(その他各種フィルム施工も含む)に、防犯フィルム施工技能者・ガラス用フィルム施工技能士1級または2級の資格所有者がお伺いしています。

その他の性能で選ぶ

防犯対策や飛散防止だけでなく、遮熱効果や目隠し効果を持つフィルムもあります。窓ガラスフィルムに求める性能はお客様によって異なりますので、選択に迷う場合は一度当社にご相談ください。必ず、最適なフィルムをご提案させていただきます。

防犯フィルムの施工方法とは?

防犯フィルムは、専門業者に施工を任せることをおすすめします。ご自身で施工する場合と、業者にお願いする場合の違いをご紹介します。

自分で施工する場合

窓ガラスフィルムは自分で貼ることも可能ですが、特に防犯フィルムは正しい貼り方をしないと本来の防犯効果を発揮できません。正しいサイズに裁断しなければいけないことや、気泡や水泡がたくさん残ったり、窓にぴったり貼り着かないため、ご自身でフィルムを貼ったとしても簡単に打ち破られてしまう可能性が考えられます。

専門業者に頼むよりも費用は抑えられる一方、どの窓に貼るべきか、注意が必要な窓はどれかなどの判断も難しく、問題が発生しやすいため、専門業者に依頼することをお勧めします。

プロが施工する場合

プロが施工する場合、フィルムに関する知識が豊富かつ技術が高いので、防犯フィルムの本来の効果を最大限に引き出せます。

防犯フィルムを貼り付けた窓ガラスに「CPマーク」ステッカーを貼る場合、その作業員は「防犯フィルム施工技能者」の資格を持つフィルムの国家資格保有者であることが絶対条件です。防犯フィルム施工技能者とは、CPマークを付与できる作業者であることを証明する資格です。

  • どこに貼るべき?
  • この窓に防犯フィルムは貼れる?

など不安や心配事は当社に気軽にご相談ください。

防犯フィルムの価格

メーカー 品番 タイプ 飛散防止 UV 遮熱 断熱 防犯 防虫 CP 税込価格
グラフィル SN350 透明         ¥15,070
リケンテクノス SS1490C 透明       ¥19,800
3M SH15CLAR-A 透明     ¥23,650
3M ULTRA S2200 透明     ¥27,060
3M NANO80CP 透明   ¥31,790
3M SH15MACR-I すりガラス調     ¥31,350
3M SH15SIAR-18 ミラー   ¥31,350

※当社の提示単価は、材料費・施工費込みの㎡価格(当社基本単価)となります。

※実際の施工価格は、現場状況、施工数量(枚数や面積)によっても変動いたします。施工数量が多いほどに、お客様にとってはお得に施工できます。

※諸経費として、小計の5~15%が積算されます。(内容・状況に応じて)

防犯フィルムの価格について、詳しくはこちらをご覧ください。

よくある質問

Q.網入りガラスに防犯フィルムは貼れますか?

網入りガラスと言っても、単に1種類という事が無く何十通りとタイプがあり、その種類や現場状況によって施工できる場合とできない場合もありますが、当社にお任せいただきますと簡単にその判断ができます。

Q.防犯フィルムの耐用年数はどれくらいですか?

使用環境によっても前後する場合がありますが、平均して約10年程度とされています。

まとめ

神奈川県での空き巣被害は増加傾向にあり、窓ガラスからの侵入が多いことが分かっています。家を守るためにも、防犯フィルムを使って侵入を防ぎましょう。防犯フィルムは災害時の二次被害防止にも効果的であるため、地震や台風による被害が多い昨今においてもおすすめです。

当社は年間施工実績が400件以上あり、防犯フィルム施工技能者(建築ガラス用フィルム施工技能士保有者)が施工にお伺いしますので、技術面でもご安心いただけます。

防犯フィルムの施工を考えているものの、どのフィルムが適切か迷っている、あるいは分からないなどでお悩みの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

当社は東京都、神奈川県、静岡県に営業所を構えております。防犯フィルムで空き巣対策をし、大切な財産を守りましょう。