【主な対応エリア】
東京都・神奈川県・静岡県・山梨県
太陽光線の一つである紫外線(UV)は、波長の領域で「UV-A」「UV-B」「UV-C」に分類されています。各波長域によって人体に与える影響は変わるのですが、UV-Cはオゾン層に吸収されるため地表には届かず、日常生活に影響が無いとされています。
JIS日本工業規格の窓ガラスフィルム規格である「JIS A 5759」では、紫外線領域を、日射のうちUV-B域(300nm〜315nm)及びUV-A域(315nm〜380nm)の放射と規定しています。
通常、この300nm〜380nmまでの紫外線領域を窓ガラスフィルムが99%以上カットする事で人体や物体への悪影響を最小限に抑えてくれます。
※UV-A(地表に届く紫外線のうち、90%を占めるとされています。)
※UV-B(地表へ届く量は10%程度ですが、波長が短くてエネルギーが強く、UV-Aよりも強い影響があるとされています。)
※nm=ナノメートル
従来のUVカットフィルム(飛散防止フィルム)は、地表に届く紫外線(UV-A・UV-B)領域のうち、JISで規定されている紫外線領域(300nm〜380nm)をカバーしています。
環境省がまとめた情報で、規定にある紫外線領域(300nm〜380nm)への対策では完全に防ぐ事が出来ないとされています。近年では地表に届く紫外線量が増えています。同時に従来の窓ガラスフィルムがカットできる紫外線領域(300nm〜380nm)の前(280nm〜300nm)と後(380nm〜400nm)の紫外線量も増えています。この前後を含めて「高領域」としています。
環境省で定められている紫外線領域は、JIS規定の領域を含む280nm〜400nmであり、この紫外線領域を99%以上カットする製品が「高領域UVカットフィルム」です。
化粧品等はこの紫外線領域(280nm〜400nm)を対象として作られている事が多いです。
従来のUVカットフィルムが「紫外線99%以上カット」する事は事実ですが、窓ガラスフィルムの規定では紫外線波長域「280nm〜400nm」の内「300nm〜380nm」までを99%カットする事ができる場合、「紫外線99%カット」と説明できます。しかしその従来のUVカットフィルムは、前半の波長域「280nm〜299nm」までと後半の波長域「381nm〜400nm」までをカットできていません。
高領域UVカットフィルムは、その前半と後半のカットできていない空白の部分までをカットしてくれる製品となっています。
そのため、従来のUVカットフィルムと高領域UVカットフィルムを手に取って比較した時、少し黄色く見えます。しかし、実際にガラスに施工してしまうとその黄色く見えていたフィルムでも、ほとんど無色透明に見える仕上がり外観となります。
最大限の透明度を保ち、最大限の紫外線対策をお考えのガラスに最適です。
透明度の高いフィルムは施工する作業員の技術がすぐに表面化します。
弊社では、国家資格である「ガラス用フィルム施工技能士」の1級所有者と2級所有者が主な施工に伺いますので、施工技術に関しましてはご安心ください。
女性は特に、建物室内でも紫外線を気にされている方が多くいらっしゃる事と思います。太陽からの有害な紫外線は日焼けやシミ・ソバカス・しわなどの原因の一つです。昔は子供に日光浴をさせる事が一般的でしたが、子供の頃に浴びた紫外線量によって大人になった時のがん発症率が大きく違うことが、免疫学調査で証明されています。
紫外線は、ビタミンDの合成、血行や新陳代謝の促進作用や、皮膚抵抗力を高めたりと、有害な事ばかりではありませんが必要以上に浴びる必要も全くありません。
また紫外線は、大切なお部屋の家具やカーペット・フローリングなどの日焼け・色あせなど劣化の原因にもなります。
UVカットフィルムは、その有害な紫外線を98%以上カットするので、お肌や家具・フローリング・壁紙、店舗ショーウィンドウに置いた大事な商品を有害な紫外線から守ってくれます。
同時に、飛散防止性能を併せ持っているので地震や台風・竜巻などによる自然災害時には、ガラスが割れても飛び散る危険性を軽減しますので、窓ガラスの防災対策の役割もあります。
近年、紫外線を浴びすぎると皮膚ガンや白内障、免疫低下、色素性乾皮症になりやすい事が明らかになりました。紫外線が目に入るとほとんどが角膜や水晶体で吸収されます。紫外線でダメージを受け続けると様々な目の病気を引き起こす事になります。
生物にとって有害な紫外線はオゾン層の破壊によって増加しています。1998年の母子手帳からも『日光浴』という言葉が無くなりました。このような事もあり気象庁は2005年5月よりホームページ上で紫外線情報を、その翌年からは熱中症予防情報を開始しています。
熱中症はご存知の通り暑い夏場に多いのですが、紫外線は気温に関係なく1年中降り注いでいます。(年間で特に強いのが5月から9月)
ですので、涼しい日でもできる限りの紫外線対策が必要です。
人は一生に浴びる紫外線量の約50%を18歳頃までに浴びると言われていますので、大切なお子様の将来を見据えて、お子様が小さな時から最低限、部屋の窓などはUVカットフィルムを貼って紫外線対策をされる事をオススメします。
高領域UVカットフィルムは窓ガラスフィルム施工専門会社フィルムクランにお任せください。